nascom2008-01-13



最近、ソーシャルベンチャー(社会起業)に興味がある。


〜社会的に良いことをしながら行政や自治体、国家だけでは解決できない問題を市民の力で解決するためにビジネスの手法を使う〜


気になる☆


「ソーシャルベンチャー」って何?
http://gogo-socialventure.blogspot.com/



上記サイトで「限りなくソーシャルベンチャーに近い企業」として紹介されてた
「有限会社 私には夢がある」さんのHPに「夢ある言葉集」ってのがあった!
自分的にグッときたものをメモメモ♪


「有限会社 私には夢がある」
http://www.yumearu.com/word.php

                                                                          • -


『夢ある言葉集』


○一歩踏み出そうと思える言葉


■時代はオセロのようなもの。隅っこの一人が、全部をひっくり返す。(by 中谷彰宏
■遅過ぎない。早すぎない。ちょうどいい。 (by 中谷彰宏
■新しく出て行くものが無謀をやらなくて、一体何が変わるだろうか。(by 見城徹
■今が一番若い。
■思っていても、行動しなければ思っていないのと同じ。
■なんでも、やってみなはれ。やらなわからしまへんで。(by 鳥居信次朗)
■たかが人生。何が起こったっていいじゃないか。
■人間、心から100%本当に思っているのだったら行動する。
■短い期間のことであれば、人のアドバイスが正しいこともある。ただし、長いスパンで考えると、直感のほうが正しいことが多い。
■考えるな、感じるんだ。(by ブルース・リー



○燃える言葉


■やる気は5分で消え去る。だから、成功者は5分に1回「夢」を確認する。
■どうせ駄目ならやってみよう。
■ビジネスとはリスクを利益に変える行為である。(by ジェイ・エイブラハム)
■自分の存在価値のある仕事をしたい。 (by 大谷由里子)
■ドアの向こうに夢があるなら、ドアがあくまで叩き続けるんだ。(by 矢沢永吉
■手を抜くほうが疲れる。(by木村拓哉
■夢中で努力している瞬間。ずい分、時間がたてば、気づく。あの頃、字のごとく夢の中だったと。(by 島田紳助



○幸せを感じる言葉


■生きてるだけで、まるもうけ。 (by 明石家さんま
■あなたに起こることはすべて正しい。(by 中谷彰宏
■ノンベエのへっぽこオヤジでも、やれば夢が叶うんだなぁ。(by 小出監督
■大切に思う気持ちが勇気の源。
■人生何と出会うかより、誰と出会うか。
自己実現とは、条件や環境によって、『幸せ』が変わらない自分になること。(by 和田清華
■他人に対して善を行っているとき、人間は自己に対して最善を行っている。(by ベンジャミン・フランクリン
■愛にあふれた人は、愛にあふれた世界に住む。敵対的な人は、敵対的な世界に住む。あなたが出会う人は、あなたの鏡。(by ケン・ケイエス・ジュニア)
■あなたの顔を日の光に向けていなさい。そうすれば影を見なくてもすみます。いつも真理に目を向けていなさい。そうすれば、あなたの心から不安や心配は消えます。(by ヘレン・ケラー
■幸せだから歌うのではなく、歌うから幸せになる。(by ウィリアム・ジェイムズ




どん底から這い上がる言葉


■心配すんな、どうせ死ぬんだ。 (by 軌保博光
■「わくわく」センサーに従って、進路をズバッと決めてしまうこと。 (by 高橋歩
■乗らないと損だと思える提案をせよ。(by 神田昌典
■強いって事は泣かないことじゃない。泣いてもまた笑えること。
■自分で思うほどダメじゃない。(by 中谷彰宏
■最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるでもない。唯一生き残るのは、変化できる者である。(by ダーウィン
■自分の欲しいものが何かわかっていない奴は、欲しいものを手に入れることができない。(by 村上龍
■雨だれが石を穿(うが)つのは、激しく落ちるからではなく、何度も落ちるからだ。(by ルクレティウス
■これからを信じれば、今の過ちは許せる。




○ちょっと悩んだときに読みたい言葉


■孤独のなかでは、人がそのなかへ持ち込んだものが成長する。(by ニーチェ
■あなたを支配するのは出来事ではなく、その出来事に対するあなたの見方。(by マルクル・アウレリウス)
■問題をある限度以上に考え続けると、混乱や不安が生じやすい。(by ウェイト・フィリップス)
■自分の心の中に何か悩みがあるならば、先ずそれは「取越苦労」か或いは、「消極的思考」かの何れかである。故に入念に省察すべし。(by 中村天風
■どこか遠くへ行きなさい。仕事が小さく見えてきて、もっと全体がよくながめられるようになります。不調和やアンバランスがもっとよく見えてきます。(by レオナルド・ダ・ビンチ)
■傷ついたのは、生きたからである。(by高見順
■人生はアップで見ると悲劇だが、ロングショットではコメディだ。(by チャップリン





○人との関わり方がわかってくる言葉


■相手を議論で打ち負かすのと、自分の伝えたいことが伝わることは、まったく逆のことである。 (by 石井裕之
■人を理解するより、信じよう。理解しようとすれば疑惑が生じ、信じれば愛が生まれる。(by 大越俊夫)
■1人が間に入ることでつながっている人間関係はたくさんある。だから1人切れると10人切れる。人間関係を作るのは大変だけど、その関係は、たった1日で切れる。(by 川西正光)
■傷つきやすい人間ほど、複雑な鎧帷子を身につけるものだ。そして往々にこの鎖帷子が自分の肌を傷つけてしまう。(by 三島由紀夫
■評価してくれる友達が1人いれば、君は何にでもなれる。(by 中谷彰宏
■人のことでイライラしているヒマなんてない。 (by 大谷由里子)
■男女平等とは、同じラインになるのではなく、等しく価値ある二本のラインになること。(by シャロン・ストーン
■同じ周波数のもの同士は、お互いが共鳴する。もし、あなたのそばに嫌いだと思っている人が近づいてくるとしたら、あなた自身がその人とどこかで共鳴しているということなのです。日本の武道で最高の極意とされているのが、「闘わずして勝つ」ということです。これは、いいかえれば、敵と共鳴しないということです。闘って勝つというのは、相手と共鳴しているということですから、まだまだレベルが低いのです。(by 江本勝
■私はコミュニケーションは知性そのものの表現だと思っているのです。(by ジャック・ピノー
■世間の付き合いでは、われわれは長所よりも短所によって人に気に入られることが多い。 (by ラ・ ロシュフコー)
■深いコミュニケーションとは、相手と話していると、 話しながら自分について気づいていくプロセスだ。(by 神田昌典





○命の深みを感じる言葉


■遺伝子には細胞死のプログラムも備わっています。遺伝子は細胞の誕生、生産だけでなく、その死までプログラムしていると考えると、生と死は対立概念ではなく、片方があってはじめてもう片方も成り立つ相補関係、つまりペアになっているということがわかってくるでしょう。(by 村上和雄
■わたしの存在そのものが質問なのだ。その答えを知りたくて生きてるんだ。(by 寺山修司
■16歳で美しいのは自慢にはならない。でも60歳で美しければ、それは魂の美しさだ。(by M.ストープス)
■人生は、経験しなければ理解できない教訓の連続である。(by ラルフ・ウォルド・エマソン








人気blogランキングへ